第12回 「ベース用エフェクターを買ってみた べリンガーBDI21」


ついに買ってしまった。独国技術の結晶(ウソ コピーが得意)ベリンガー
ドイツのメーカーで先日はBOSSと同じ回路で同じ音が出るエフェクターを発売し
あまりに見た目も酷似していた為訴えられたメーカー。価格は有名ブランドの1/3〜4程度
ちなみに友人のベーシスト「ニシジマ」が買った5〜60Wのアンプは良い音が鳴ってたので信頼してやろう。

今回買ったのはギター用のエフェクターではなくベース用のBDI21
BDI21のHPへ
私はなんちゃってベーシストの上ベース本体もしょぼいのでベースアンプなんて持ってないし買うつもりはこれっぽっちもない。  でも良い音でベースを弾きたいし宅録にも使いたいそんな私にはこのベースアンプモデリングBDI21がぴったりだ。  価格もなんと¥3100円新品!(久しぶりの新品)これで弾くとチューブアンプで弾いた様な音が出力されるんですってよ!皆さん

では早速・・・何が出来るの?・・・いんちきベーシストの私が真っ先に思いつくのは
元タラスで元デイブリーロスバンドで元MR.BIGで現在ナイアシンのビリー・シーン
今回はMR.BIGの4枚目のアルバム「Hey Man」の3曲目「JANE DOE」をちょろっと弾いてみた。

☆まずはベースを直接PCに差し、音を一切加工していない奴
このこの音を聴くにはWindows Media Playerが必要です。 聴けない人はこちら

まぁベースの音ではあるが・・・

☆んで次はBDI21をベースとPC間に入れた音
このこの音を聴くにはWindows Media Playerが必要です。 聴けない人はこちら

結果、確かにプロっぽいベース音がしてる気がする。本当はスラップなんかもやりたいが出来ないのでおあずけ

(個人的な意見を言えばベースなんて低音でブンブン唸ってりゃなんだっていいじゃねーか。と思ってますけど・・・)
私のギターアンプにベースを突っ込んでも案外耐えられるレベルの音が出ますが3000円程度なら専用機を買ってもいいでしょう。  尚、BDI21のうたい文句は「ベースアンプモデリング、ダイレクトレコーディング、 DI ボックスのすべてを一台に集約!」らしいです。  モデリングとレコーディングの為に買いましたがもう一つの「DIボックス」とはなんぞや?  DIボックスとはライブなんかで直接ミキサーにベース音を送る機械。インピーダンスの調整機と解釈していいのかどうかは知りません  DIボックスとして使う予定はないのだが、実はこのBDI21はギターやキーボード用のエフェクターとしても評判が良い。  ギターをベースアンプで鳴らすブルース系ギタリストも多いので、そんな事も出来るのなら「買いだな」と判断。  まぁ私の場合VOXアンプのモデリングの中にFenderのベースアンプがありますので不要っちゃー不要ですがだまされたと思って・・・

☆さっきの奴にギターを被せてみた
このこの音を聴くにはWindows Media Playerが必要です。 聴けない人はこちら

・・・テクニックはおいといてギターの音に注目してほしい
トレブリーな音を目指して音作りをしたんだがいまいち納得いかんサウンドだ
前半はギターとBDI間にワウを入れただけのブラッシング、これはいいと思う。
後半のファンクっぽいカッティングの音はワウの後にBOSSのOD2を軽く入れただけ
どう聴いても使えそうにない。

☆こうなったら自慢のアンプVOX AD30で弾いた奴も聴いてくれ
このこの音を聴くにはWindows Media Playerが必要です。 聴けない人はこちら

やはりこっちの方がかっこよく決まってる
モデリングタイプはVOXの名器「AC30」でエフェクターは使わずアンプ直で録った

※俺は好きじゃない音だっただけでBDIを批判するつもりもありません。大変素晴らしいしこの価格帯でこの機能なら120点です。
それに買って2,3日なんで新しい使い方を探さないと。


ただ当分ベース専用機決定です。

それにしてもファンクっぽいギター下手だなぁ。実はベースの方が向いているんじゃないか?



いやいやいや!ちょっと待てよ!ここまでやって気がついた!ギターをBDIで使う時に歪ませちゃ意味がないでしょう
ベースアンプなんだからオーバードライブで歪ませた音は専門外だ。言うなれば相撲取りだったからってK1に出て
毎年酷い目にあって横綱の威厳をなくした曙(本名:ローウェン チャド ジョージ ハヘオ)みたいに専門外に期待してはダメだ。
と言う訳で次回はクリーンな音でBDIを試してみます。

えーと13話に書きましたように案外歪んだ音もいける事が分かりました。すみません